中学受験~結果より挑戦した過程を褒めよう~

中学受験

大学・高校も受験シーズン。
中学受験もいよいよ本番。

関西圏の中学受験は、もう結果が出た学校も多いでしょう。

この時期になると、一年前の長女の高校受験、
二年前の長男の中学受験を思い出します。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

長女の高校受験

長女は第一志望の公立高校に、一般試験で普通科に合格出来ましたが、
同じ高校の推薦試験での理数科に通うことを希望していました。


その理数科に落ちてしまったことは、
今でも鮮明に覚えていますし、
また普通科の合格発表も、
仲良しの友達は不合格…という、
とてもせつない受験発表でした。

詳しくはこちらを見てください😃↓。

*長女の高校受験~第一志望は残念な結果に~→
*長女の高校受験~直前 母インフルエンザにかかってしまった~→
*長女の高校受験~最後の受験~
*長女の高校受験~サクラサク~→

長男の中学受験

そして、長男も第一志望の私立中学校には受かりませんでした。
詳しくはこちら↓

長男の中学受験①~サッカーとの両立~受験の動機

長男の中学受験②~サッカーとの両立~塾の開始

長男の中学受験③~サッカーとの両立~いよいよ受験

長男の中学受験~1年後の現在~

中学受験で第一志望の学校に受かる子は3分の1という現実


首都圏の模試センターによると、直近2023年入試の受験者数は、私立と国立中学を合わせて
5万2600人と過去最多になり、受験率は17.86%と最多だそうです。

そんな中「第一志望に受かる子は3分の1」
つまり、3分の2の受験生が第一志望に受からないという現実があります。


これを知ってから、長男には、

第二志望の中学校を「第二志望」とは言わず、
こちらも行ければ素晴らしい学校だというのを、
日頃から話すようにしていました。

「第一志望に落ちたから行く学校」
ではなく、
こちらも、自ら選んで希望した学校だと思って、通ってほしかったからです。
(実際そうだからです。)

長男は、第一志望の中学校は、挑戦校になるくらい手が届かず、
受験も手ごたえもなかったようなので、
第一志望の不合格は、
長女よりあっさり受けとめていたように思えましたが、
やはり、お子さんによっては
「第一志望の学校に行きたかったなぁ」
「あの学校に通えていたらどんなだったかな」

と思うこともあるかと思います。

だからこそ、
親である私たちが、
本人以上に動揺したり、一喜一憂するのではなく、
落ち着いて結果を受け止め、
まだまだ幼い小学生の我が子が
「中学受験をする」
という目標をもち、挑戦し、
それをやり遂げた過程を褒めてほしい
と思います。

第一志望に受かった場合もしかり。
もちろん、結果が出たことは思う存分褒めて、
一緒に喜んでください。
そして、結果よりも過程を褒めてあげてください。


受かっても、また結果が不本意でも、
中学受験は人生のほんの通過地点に過ぎないことを肝に銘じ、
さらなる目標を設定し、
夢に向かって歩く我が子を、サポートしてあげてほしいと思います。


長女も長男も第一志望に受かりませんでしたが、
このことは確実に良い経験になっていると、
時が経った今、心から言えます。


2人とも、
第一志望の学校に固執することなく、楽しく通っています。

長女にいたっては、
「理数科でなくて良かった~」
「絶対、ついていけてないわ~」
など、言ったりしてます。
発表後はあんなに落ち込んでいたのに😅。

親が心配するまでもなく、子どもは立ち直りが早いんでしょうね。


「どこで泳ぐかが問題ではない。
どう泳ぐかが問題」


結果はどあれ、この言葉が全てだと思います😄。

ママも自分自身を労わろう

そして、中学受験を終えたママたちも、ぜひ自分自身を褒めて、
我が子と一緒に駆け抜け、頑張った身体と心を労わってください。


塾のお弁当作りに、我が子のスケジュール・体調管理、
毎日の塾の送迎に、子ども以上に、入試の合格発表にドキドキし、
大変な毎日を送ってきたことでしょう。


そんな日も、愛おしく、かけがえのない毎日を過ごしたと、
思い出す日もくることでしょう😊。

緊張から解き放たれて充分にリラックス出来たら、
また、夢に向かって進む我が子の一番の応援者として
頑張りましょう😃。










コメント

タイトルとURLをコピーしました