サントリーサンバーズ 高橋藍 VS 大阪ブルテオン 西田 有志 観戦 in おおきにアリーナ舞洲

推しスポーツ選手

WEBでチケット予約

1ヶ月も前になりますが、
念願だったこちらもやりたいことリスト100のうちの一つ、
サントリーサンバーズ 高橋藍 VS 大阪ブルテオン 西田 有志
を観に行くことに!!!

友達3人と行きましたが、
誰もファンクラブには入っておらず、
まず発売当日の12時半より、
予約を取れそうな友達1人と私の2人で、
Webから予約を取ることに。

ちょうど2人ともお昼休みで
12時半からスタンバイ!

前日までに登録などすぐにログインできる状態にしておき、
いざ申し込むも、
混み合っていてつながったのは13時!

友達の方が若干先にサイトに繋がったので、
予約は友達に任せました。

取れたのは結局、
アリーナではなく指定席の一番後ろ。
でも、チケットを取れたことが嬉しい!

料金は一番安価な3,300円。


一般の人が購入する前に、
ファンクラブに入ってる人の先行販売が何日かあったので、
それで先にアリーナ席が売れてしまうんだろうな。

アリーナ席で見ようと思えば、
ファンクラブに入った方が良いのかもしれない。


JR桜島駅集合→シャトルバス

当日は13時〜となってましたが、
日が近くなるとタイムスケジュールが発表され、
10:30〜場外外食やらグッズ・チケットブースが
OPENとあったので、
桜島駅に10時に集合。

当日のタイムスケジュール

改札を出て左に曲がった道路沿いに、
おおきにアリーナ舞洲までのシャトルバスが出ているので、
片道300円の切符を、
行きは乗る時にスタッフから購入し乗り込みました。

事前に、シャトルバスはかなり待つとの情報もありましたが、
10時に桜島駅は、
待たずに乗れました。

おおきにアリーナ舞洲と着くと同時に、
先に帰りのシャトルバスの切符を購入。

場外飲食スペースで早めの昼食

グッズ売り場もOPENと同時にかなり並んでいました。

場外飲食スペースが混み合って食べれなかった時のために、
各自でおにぎりを持参して行きましたが、
そこまで混み合うこともなく、
ゆったり食べることが出来たのも、
OPENと同時に来たのもあるなと思います。


グッズ売り場はオープンと同時に混み合っています。
食べ終えてから12時過ぎに席の方へ。

会場へ 土曜日とあって満席

選手たちの旗を見るとテンション上がる!!!

一般指定席の一番後ろだったけど、
会場自体がそこまで広くないので、
試合の展開は良く見えたし、
目が良いと選手の表情も分かります。

最初はまばらだった席も、
開始の13時には、
満席だったのではないでしょうか。

ぎっちり詰まってました。

最初は選手がストレッチやパス練習などしてて、
その風景は席を降りて、
少し広くなってる席と席の間の通路で歩きながら
近づいて観に行きました。

日本代表の試合を観てバレーボールを見るのが好きになり、
こうして実際にみれてやっぱり迫力がある。

大学時代はバレーボール部で、
何度かワールドカップを観に行き、
その時の気持ちを思い出しました。

どちらのチームを特に応援してるというのはないですが、
やっぱりサントリーサンバーズの高橋選手が好きです。

入場は、会場が暗くなり、
音楽と共にカッコ良い入場で、
ニュースで見てたけど、
バレー人気もここまで来たんだなと
実感しました。

サントリーサンバーズの本拠地なので、
応援などもサントリーサンバーズが盛り上がっていました。

休憩中には応援席に横断幕が広げられるという
パフォーマンスもあり。


今日はサントリーサンバーズのストレート勝ち!!!
勝ったのは嬉しいけど、
本音はフルセット観たかったなぁ〜


すぐに出るとバスも混み合うので、
ゆっくり会場の雰囲気を堪能してから出ることに。

その後は、
ジュニアのサントリーサンバーズ VS 大阪ブルテオン
の試合が行われていました。

この中から将来の日本代表選手が出てくるかもしれないな〜
と友達と喋りながら。。。

1時間ほど、会場でまったりしても
まだ桜島駅行きのバスは並んでいました。
すぐに出なくて良かった。

廊下にあったモニュメント。あ〜カッコ良い!

一番の推し選手は石川祐希選手

リーグ戦ももうすぐ終わり!!!
これからもバレーボールを応援して行きたいと思います!

一番の推しは石川祐希選手!!!

イタリアのペルージャで頑張ってますが、
さすが優秀選手の集まりで、
全ての試合に出れるわけでもなさそうです。

次回のオリンピックで、
また日本代表選手で活躍するのを観たい!
そして、パリでの悔しい思いをぶつけてほしい!
ずっと応援してます!


コメント

タイトルとURLをコピーしました