「母の日」近くになれば、自分の「母」に今年は何を送ろうかなと毎年考えます。
花を贈る時もありましたが、母は、「枯れるのでもったいない」と。
その後は、気に入りそうな服やカバンを送っていましたが、
「着ていくところがない」や、
「持って行く場所がない」など言って、
送った時は喜んでくれるのですが、
何年か経って、高い物だし着ないのももったいないから、
「〇○(私の名前)使わない?」と言って、返ってくることもあります💦。
あまり物欲がないのと、お金を遣うことをためらう母に、
良かれと思って買って送っていたのですが。。。
なので、ある年から、ちょっと良いお肉やうなぎやカニなど、
食べ物を送ることにしていました。
すると、最近は、父と2人では食べきれないと。
実家に帰った時に、持って帰ってみんなで食べなさいと😅。
歳をとると、欲がなくなってくるんですね。
それでも、元気でいてくれて、
「母の日」のプレゼントを贈れることに感謝しながら、
毎年、考えます。
今年は、「茅乃舎だし」を贈りました。
厳選された国産の素材で作られただし。
うまみがあり、とても優しい味。
和食料理が上手になった気分になります😉。
品物より、子どもたちを連れて会いに行くことの方が嬉しいんだろうなと思いつつ、
「母の日」に着くように贈りました。
そして、私も「母」になり、16年。。。
子どもたちに何かしてほしい、子どもたちから何かもらいたい…と思ったことはないですが、
我が子たち、「母の日」にあまりにも関心がないのでは🤣
という今年の「母の日」でした。
幼稚園や小学校のころは、
先生が「母の日」という文化を教え、
似顔を書いてくれたり、「いつもありがとう」といったメッセージをくれたり。。。
それはそれは、感動したものでした☆。
その文化を教える方がいなくなった現在(笑)。
長女高校2年生。長男中学3年生。次女小学5年生。
夫が、先週、一緒に行った植木屋で、次女と一緒に「カーネーション」を買ってくれ、
庭に置いていたものの、この1週間、放ったらかし😅。
明日が「母の日」と気づいた次女が、前日にせっせと水やりをし出したのは、
微笑ましかったです。
そして、「母の日」当日は、誰からも何も労いの言葉なく…。
長女は、前日に、
「明日は母の日やけど、テスト前やから塾に一日こもりっぱなしやわ。
ごめんな。何もできなくて。来年もきっとテスト前やから無理やわ。
ハッハッハッ😂」と笑って終わり。
長男は、無関心。
カーネーションを贈るという文化は知っているのか???
次女は、昨日、水をやったきり、「母の日」を口にすることはなく…
夫も、1週間前に、カーネションを買ったことで、ミッションクリア(笑)。
いや、おおごとな何かしてほしい、何が欲しい…とかはないけど、
ここまで何もないとは(笑)。
「母の日」だから、
ちょっとしたお手伝いしようという姿勢でも見せてくれると嬉しいなと。
「いつもありがとう」というちょっとした態度が欲しいのですよ🤣。
そういう労いの姿勢を見せてくれることは誰一人全くなく、
普段の1日と同じように過ぎ去った1日でした。。。
「母の日」
今、何が嬉しいかなとふと考えるけど、
どこにも出かけず、家の中で1人で、ひたすらボーとしたい…というのが、
今の希望かも(そうとう疲れてるな。私…😅)。
子どもたちが家にいるのは良いのですが、
1人1人、ずっとスマホを見ていて、
何か所からも、色んな音が飛び交っている毎日。
スマホを自分の部屋に持ち込まないというルールをつくっているので、
それを守って、それぞれリビングでずっとスマホを見ている。
私の小さいころは、テレビ1台を家族で取り合いして、
勝った人のテレビ番組を皆で見て、
その番組に対して、皆で笑い、語り…という時代だったのに、
今は、個人が小さな画面を見て、それぞれ、個々に笑ったり悲しんだり、
画面に向かって何かつぶやいたり。。。
話しかけるのに一苦労。
ちょっと寂しいと思う今日この頃。。。
ちょっと寂しいと思う令和の時代。。。
引きこもって、部屋でずっとスマホやゲームを見てるよりは良いのかな。。。
コメント