ひな人形 いつから飾っていつ片付ける?

暮らし

今年は、日々の忙しさにかまけて、3月2日に慌ててひな人形を出しました。
前日に出すのは、良くないようです。
ひな人形のことを調べていて、今、気づきました😱。
来年以降、気をつけます💦。


私が小さいころに祖父に買ってもらったひな人形。
当時、かなり高かったらしく、
私も人形の顔がスッキリしていて小さい頃から気に入ってるので、
実家より持ってきました。

本当は娘に譲ったりするものではなく、
その子ごとに買う方が良いようなのですが、
気にしなければ良いという考えもあり、
長女が産まれた時から飾っています。

ひな人形について、色々調べてみました。


ひな人形はいつ飾る?

明確に決まってはいないようですが、一般的には、
節分の日に厄を祓った翌日から、2月中旬までに出すのが良いようです。
遅くても、1週間までには出しましょうとのこと。
肝に銘じます💦。

早く出したり、遅く出しても特に問題はないようで、
お飾りを楽しむ気持ちが一番大事なようです!

楽しんで挽回するぞ!😅

ひな人形 いつ片付ける?

私の小さい時はよく母が、
「しまうのが遅れると、お嫁にいくのが遅れてしまう」
…と、3月3日の翌日が晴れていれば、早々としまっていたのを思い出します。

こちらも、
「片付けもできないようであれば、きちんとしたお嫁さんになれませんよ!」
という、しつけの意味も込めた迷信のうようです。

一説には、啓蟄[けいちつ]の日(3月6日ごろ)にしまうのが良いと言われていますが、
長く飾りたいようであれば、飾ってもよし。
晴れた日に、ホコリなど落としながら、丁寧にしまうのが良さそうですね。

ひな祭り 何歳まで飾る?

伝統的に、娘が成人を迎えるまでと、定義されていましたが、
時代とともに変わり、今は、決まりはないようです。

ひな人形は、子どもの健やかな成長を願って飾るものなので、
ママにとって子どもはいつまでも子ども。
なので、何歳まで飾ってもよいようです。

…と言っても、
次女が小学校を卒業したら、7段は飾らないだろうなー。
後は、お内裏さまの2体だけになりそうです。

卒業まであと2年。
7段飾るのもあと2回。。。


毎年、ひな人形の前で、3月3日に写真を撮っています。
小さい頃は、着物を着せて喜んで撮っていましたが、
今年は全員

「え~~~撮るなら早くして。」

「もう1枚」
と言うと、


「もういいやん」
…と、いちいち怒られます。

出すのは次女と出しましたが、
片付けは一人でしないといけないんだろうな😅。

将来、孫が出来て、桃の節句に合わせてうちに来てくれるなら、
張りきって7段だそうかな(妄想)。


コメント

タイトルとURLをコピーしました