平日に家で一人の時間がほしい~正社員で週休3日を望んだらダメですか

仕事

最初に言っておきますが、私は一人で生活をしたいわけではありません。また休日に、家事や子供の世話をしてくれる夫には感謝していますし、子どもたちはとても愛おしい。家族は私の宝です。

去年の4月より短時間の正社員になり、約1年半。
毎朝、3人の子どもたちを送り出し、最後、7時半に次女が小学校に行くのを見送った後すぐ、7:40に出勤のため家を出ます。

「ただいま」の声を聞きたくて

勤務時間は8:30~15:30。

車で30分~40分ほどかかり、次女が帰宅して一人で在宅してる時間を少しでも少なくしてあげようと、急いで帰宅しても、10分ほど次女の方が帰宅が早いです。

長女や長男が今の次女のころは、私は仕事をしておらず、家にいてたので、子どもたちの「ただいま」の声を聞くのが好きでした。

その一言や帰ってきた表情を見ると、今日は良いことがあったな…とか、疲れてそうだな…友達と何かあったかな…というのが分かりました。

その点、次女の「ただいま」の声を聞けないのが残念に思っています。

たまに、家にいてると、次女も嬉しそうに部屋に入ってきます。

そんな時は、いつもどんな表情で家に入ってきてるのかなと、心が痛みます。


働いていない時は、家で家事だけしてこんなことをしてても良いのかな、社会に出たいなと思っていましたが、「ただいま」の声を聞いてあげれただけで、「私、100点のお母さんや」…と自分で褒めることにしていました。

主婦は誰もほめてくれないので。


今では本当に、「ただいま」のその声を聞いて、帰宅した子どもが一番に話したいことを聞いていた日々は、とても大事な貴重な時間だったんだと、家にいた自分を褒めてやりたい、懐かしく思います。

今は常にバタバタしていますが、どんなに忙しくても、子どもが話したい時は手をとめて聞いてやろうと思っています。

時短社員になってからの生活

時短とはいえ、正社員になったことで、7:40に家を出て、16:00に帰宅しますが、家で一人の時間が全くない💦!!!

次女とほぼ同時に家を出て、帰ってきたらすでに次女が帰宅。
夜は、長女が夜遅くまで起きているので、常に誰かがリビングにいます。

当たりまえですが、パートの頃は、1人で家にいる時間が結構ありました。

今は、ゼロと言ってもよいくらい、家で一人の時間がありません。

そこが、今のストレスとなっています。

家事や他の家族のことを考えず、シーンとした部屋で録画したテレビを見たり、「うるさい」と言われることなくピアノを弾いたり、広々とヨガをしたり。。。中断されることなく「断捨離」したり。。。


平日に休日がないため、友達と会うのが、休日になってしまう。
リフレッシュのために、この時間は削れないし、仕事ばかりして、いざ辞めて時間が出来た時に誰も会う人がいないというのは違うと思います。


また、子どもたちの部活の予定や次女を遊びに連れて行ってあげようとすると、休日に家のことをする時間もありません。
それでも、休日の子どもとの時間もまた大切な時間です。
子どもたちに寄り添える時間は今しかありません。

休日の過ごし方はとても充実していますが、1週間フル活動で、アクセルばかり踏んで生活している気分です。

ただ、1人でゆっくりする時間が欲しいのです。

毎日毎日、朝7時40分に家を出るために生活している気分です。

その時間に出るために、夜のうちに洗濯を半分済ませます。

次女と一緒に22時に寝るので、それ以降にお風呂に入る、夫と長女の洗濯を朝にします。


全員分を朝に洗濯していると、7時40分に家を出るのはしんどいからです。

半分なら、朝も夜もまだ楽ですが、夜の洗濯干しは、最後の力を振り絞って干しています(大袈裟な表現ではありません😅)。

朝は、昔から朝のシーンとした時間が大好きで、早起きして、自分の時間を楽しんでいます。
正社員で働くまでは。。。


今は、4:30に目覚ましを合わし、結局5時前に起き出します。

15分ヨガをして、朝食・お弁当作り…で、気づけば、長男を起こす時間(6時)。

早朝にコーヒーを飲んで本を読みながら朝食をする時間が好きでしたが、今は座って食べる時間がありません。

ほとんど立ちながら、前夜に洗濯した洗濯物を片付け、パンを食べています(パンをくわえています)。

起きたと同時に洗濯していたものが洗いあがるので、長男、夫が起きてくる6:10までに干します。

長男と夫の朝食の最終準備、パンを焼いて出す、目玉焼きを作る、飲み物を入れる…をした後、自分の化粧をします。

終われば、長女の制服にアイロンをあて、長男と夫が家を出た後に、長女と次女を起こします。
ここで6:50。

長女と次女の朝食を出して、朝食の後片付けなどをして、最後、余裕があれば、マキタのスティック掃除機でサッと掃除します。

次女の学校を途中まで少し送り、帰宅すると7:35。
火元と戸締りを確認して、バタバタと家を出ます。


仕事をしてるママは、皆さん、こんなかんじでしょうか。

朝起きてから家を出るまで、息をつく暇なし。

会社の椅子に座った時が初めて、フーと息をつける時かもしれません💦。

有休は、学校行事や子どもたちの急な病気に対応しないといけないため、ほとんど自分の用事で使うことは出来ません。

平日に美容院やマッサージ、友達とのランチ、買い物、映画、趣味のピアノ、また家でひたすら一人で家事のことを何も考えずにのんびりするなど、


心のビタミンになるようなリフレッシュする時間が欲しい。

これって贅沢なんでしょうか。

ワークライフバランスを大事にしたい

平日に一日でいいんです。一日あれば、どんなに動きやすいか、どんなに心と身体の休息が出来るかと、ここのところ、いつもいつも考えています。


私はまだ時短なので、16時に帰宅できるから、正社員でフルタイムで働いてるママからみると、これは我儘なのでしょう。

16時に帰宅しても、子どもたち3人の習い事の送迎、駅までの送迎、病院(最近は歯科・皮膚科・眼科・耳鼻科をルーティーンでまわっています)の付き添いと、実際、のんびりしている時間はなく、今はとてもじゃないけど、フルタイムで働けません。


でも少ない人数の会社なので、有難いことかと思いますが、フルタイムで働いてほしいとずっと言われています。



次女が中学生になったら…と伝えてますが、もし中学生になっても、ワークライフバランスを大事にして働きたいと思うようになりました。


パートで良いじゃん…とも思いますが、社員とほとんど同じような仕事をしているのに、それも納得いきません。

世の中、能力はあるのに、子どもが小さいから、また自由な時間も欲しいからと、パートで仕方なく働いてる人も多いのではないでしょうか。


大きな会社では、週休3日制を導入している企業もあるようですが、もっともっと普及して、働き方を選択できるような世の中になれば良いのにと、せつに思います。


決して、働くのが嫌なわけではありません。家族も大好きです。

でも、自分も大事にする時間が欲しいのです。

ほんの少しで良い。


こんな風に思うのは、子育てしている私のような人だけではなく、親を介護している人、夢のある人、勉強したい人、それぞれかと思いますが、会社に勤めながらも、もっともっと、自由に働ける選択が出来ればなと思います。

最近、強く思っていることを書いてみました。
独り言でした😏。

お付き合い、有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました