子育て

子育て

小学生高学年 女の子トラブル あるある!

次女は現在、小学4年生です。4年生になって2学期の途中までは、誰と仲が良いのか?友達はいるのかな?と心配になるくらい、学校から帰ってきても誰とも遊ばず。
中学受験

中学受験と親の送迎

前回、子どもの送迎~かけがえのない時間~(詳しくはこちら)を書かせていただきましたが、中学受験の送迎も、それはもう、大変でした😣。今まさに、大変な想いをされているお母さん・お父さんも多いかと思います。
中学受験

中学受験~サッカーとの両立は可能か~

来月から中学校によっては願書を出す時期になりましたね。長男は、サッカーを最後まで続けて、結果、中堅校の私立中学校に入学しました。現在、中学2年生です(2023年)。
子育て

夏休みの子どもたちのお昼ご飯

夏休みに突入して1週間が経ちました。今年は毎日異常に暑いですね。長男の部活のサッカーの練習は、今日は「熱中症の危険度が高いとの判断」…で、中止になりました。正しい判断だと思います。顧問の先生にありがとう…です。話しは戻り、以前に、「春休みの...
子育て

小学生の宿題の○付け問題

今朝、次女の宿題の○付けをしていて、自分の都合で怒ってしまい反省です。親が○付けをする?またするとして、いつまでする?
中学受験

長男の中学受験~お薦めの本~

長男は、少年団のサッカーを続けながら2022年に中学受験をして、第一志望の最難関校は無理でしたが、行きたいと思えた中堅校の私立中学校に入学しました。その時に参考になった本をいくつか紹介します。
子育て

春休みのお昼ご飯~働いてる人はどうしてる~

いつも長期休暇になると思いますが、社員でもパートでも、皆さん、子どもたちのお昼ご飯はどうしてるんんでしょうか。
子育て

塾に通うタイミング~公立高校受験の場合~

いつから塾に?小学6年生の始めから、友達に誘われて塾に通い始めた長女(現在高校1年生)。正直、小学校から早いんじゃないか?と思っていましたが、せっかく自ら習う!と言ったので通い始めたのですが、結果、このタイミングで長女にとっては良かったと思...
中学受験

長男の中学受験~1年後の現在~

今日、長男の中学校の入学式でした。長男が私立の中学校に入学してから、1年が経ちました。早いものです。
中学受験

長男の中学受験③~サッカーとの両立~いよいよ受験

長男が受験を始めたころに目標としていた最難関校は、学校の成績表や登校日数などが必要で、忙しい中、恐縮でしたが、先生に書いてもらうために、12月に入ったてすぐにお手紙を書き、書類一式用意したものを、長男から学校で手渡すことにしました。